Pro/Engineer2001(以下Pro/E)の使用準備と起動

1.Windowsのエクスプローラを開き、ユーザのIドライブに

     今後Pro/Eのデータを保存するフォルダを作成しておく。

 

 

2.デスクトップのproe2001アイコンか、スタートメニューを

     使ってPro/Eを起動する。

 

 

ワーキングディレクトリの設定

1.[ファイル][ワーキングディレクトリを設定…]を選び、

     先に作成したPro/Eのデータ保存用フォルダを選ぶ。

2.今後Pro/Eで作成するデータは、すべてこのフォルダに

     保存される(Pro/Eを起動するたびに選ぶ必要がある)。

 

 

コンフィグ設定の確認

1.[ユーティリティ][オプション]を選び、コンフィグ設定

    config.proファイル)の内容が下のようになっているか

     確認しておく。

 

新規ファイル(部品)の作成@

1.左上のアイコンをクリックし、新規部品ファイルを作成する。

 

新規ファイル(部品)の作成A

1.左上のアイコンをクリックし、新規部品ファイルを作成する。

2.これによりconfig.proで設定した単位系(mmkg)で

     部品が作成される。

 

 

Pro/Eの操作画面

 

データム平面と座標系の作成@

1.データムのアイコンをクリックし、データムを作成する。

2.今後、この3つの面を基準にフィーチャーを追加していく。

データム平面と座標系の作成A

1.デフォルト座標系も作成する。

 

突起フィーチャーの作成@

1.次の順でメニューマネージャを操作する。

突起フィーチャーの作成A

1.断面のスケッチ面に使うデータムをピックする。

 

突起フィーチャーの作成B

1.断面を押し出す方向を確認後、スケッチ時にどの面を

     上に向けるか指定する。

 

突起フィーチャーの作成C

1.スケッチャーが現れ、断面を描けるようになる。

 

突起フィーチャーの作成D

1.原点を中心に円を描く。

2.円の中心をDTM1とDTM2に[整列]する。

 

突起フィーチャーの作成E

1.[寸法]をクリックし、円を2回左クリックしたあと適当な所を

     中クリックすると、円の直径を表す寸法が入る。

2.[再生]をクリックする。

 

突起フィーチャーの作成F

1.寸法をクリックすると新しい値の指定が求められるので、

     200と入力する。

2.再び[再生]をクリックする。

 

突起フィーチャーの作成G

1.新しい寸法に修正されたら、[終了]をクリックして

     スケッチャーを終了する。

 

突起フィーチャーの作成H

1.断面の押し出し量を指定するため、[ブラインド]を選んで

     [実行]し、押し出し量として1000と入力する。

2.次の画面が出たら、[OK]をクリックする。

 

突起フィーチャーの作成I

1.Φ200×1000mmの円柱突起フィーチャーが作成される。

 

 

モデルのビュー(表示)の変更

1.ワイヤフレームモード(中が透けて見える)への変更

2.モデルの再描画、再フィット、データムの非表示

3.任意の方向からモデルを表示でき、その方向を保存できる。

 

フィーチャーの寸法修正

1.フィーチャーの寸法はあとで変更できる。

フィーチャーの追加

1.突起、面取り、角R、カット、穴などのフィーチャーを

     次々に追加することで、複雑な機械部品を構築してゆく

 

 


トップページに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送